2010年1月28日木曜日

iPadはどう使うべきか

またまた予測のしにくい商品をAppleが出してくれた。
iPodのときもそうだが、ファーストインプレッションと、実際の使い方は異なるのではないかと感じる。
数年前にiPodが登場したとき、安直に圧縮音のシリコン音楽プレーヤーだと思ってみていた。まあ、なぜSRAMではなく、ハードディスクというバッテリーに不利、衝撃に不利なものを出したのかと不思議がったものだった。

しかし、実際に使ってみると、まるまる生活が変わるようなガジェットであった。
これまで考えられなかった自分の持っているライブラリーを選択することなくすべて持ち歩くという別世界を提供してくれたのだ。

おかけで、メディアの置き換えだけを考えたMDはすっかりと影をひそめて忘れられた存在になっている。

メディアの置き換え、これが曲者。
どうも想像力ないメーカーは必死に効率的なメディアをアサインして、その置換えに没頭する。Appleはいうメーカーは毎度、驚きを提供し、提供するツールは生活を変えて行くパワーまで持っているのだ。

では今回のiPadは何を変えてくれるのだろう。ジョギングに持ち歩くには大きすぎる。ビジネスに使用するには適当なアプリがすぐにはそろわない。まあ、時間の問題なんだろうけど。
iPadは、パソコンを変えるのかな。パソコンがパーソナルなものであるならiPadは最高にフレンドリーだろう。キーボードなんていらない生活は素敵だ。
iPhoneでもメールはかなり普通に使えてしまう。日本独特の携帯メールではない。これがサイズアップしたiPadであれば全くストレスないだろう。

パソコン、いやいや、コンピュータをビジネスの世界に追いやり、生活に根付いたパーソナルなコンピュータはiPadに集約されてもおかしくない。iPhoneは携帯の置き換えではなく、iPadの為のテストツールだったのかと思うほどだ。

iPhoneアプリから想像するにテレビのリモコンだって、iPadになるだろうし、Apple TVとの連携も素晴らしいだろう。テレビともっと融合するはずだ。なによりアプリに期待。なんだか夏に予測されているiPhoneの新モデルにするのか、iPadで新しい生活を試すか難しい選択になったものだ。



2010年1月17日日曜日

印刷知識とPDF/X1a

コストを下げる方法は人手のかからないワークフローを構築することです。

CJGカタログを作るにあたり、最低限の取り決めは、PDF/X1a カラープロファイルREALを使用し、DTP作業をなくすることでした。ダイレクトにページを入稿するから、ページ 1万円で作ることができる。(そもそも1万円では大幅な赤字ですが)という企画でした。

しかしながら、X1aで正しく入稿ができた人は数名、正確に言ってしまえばフォントの扱いまで含めると0になってしまうものでした。

確かにカメラマンはデータで渡して終了だから制作方法がわからない。デザイナーの方も機材、ソフトの関係から対応できないなど多くの問題がありました。
しかし、プロとして正しくデータを作成できることは最低限の知識であり、ビジネスとしてできて当たり前のことです。

また、一人では作成できない事を自覚して欲ください。カメラマンが写真のデータだけを扱って、訴求できるだけのページが作れる可能性はほぼないでしょう。やはりデザイナーと組むことで完成したものにできるのだと思います。
いかにお互いのメリットを出し、きちんと人に訴えかける作品に仕上げるのか、正しくデータを作成し、完成形として入稿する。ごくごく当たり前の事ができないではプロとして問題があると思います。

規格がPDF/X1aであれば、当然スペックを満たす、合わせる。でなければ仕事になりません。まあ、いいだろうではないのです。いかにして仕様を満たすのか、そのために誰が必要なのか、それは相乗効果でコラボレートできるのか、またはフィーを払ってお願いをするのか、なににしろ一人で対応はできません。

CJGクリエーターズカタログについて

CJGクリエーターズカタログ 創刊準備号 0号の入稿で感じたこと



そもそも、CJGはクリエーターがセルフプロモーションを行う場所を作ろうと始まったもの。このセルフプロモーションの考え方が問題で 0号では何とか印刷までこぎつけたというレベルで、効果と言う点ではかなり疑問が残るものになってしまいました。

トータルで語れば、意識統一ができず、バラバラのものになってしまったこと。
仕事が欲しければ腕を見せる以外にないと思います。このジャンル、この世界観ではナンバーワンと作品を見せなければならないと思います。何でもできます。何でもお任せくださいと、全員が書いてしまえば単なるライバルでしかありません。

誰もが個性があり、世界観があると思います。見る人、代理店であり、企業広報であり、印刷会社のディレクターは何をみて、何を評価するのか考え、自分の特徴を活かさなければ勝負になりません。
言葉で何でもできますで仕事を出す人はいないでしょう。

ここまで仕事で制作をしてきた。
で、あれば最低限クリアしていなければならないクオリティーがあります。
そのクォリティーすらクリアしていないものを掲載するには抵抗があります。評価は完成されたものだけで固まってしまいます。プロとしてクリアしていないものはマイナスでしかありません。

私もストレートに書くことは抵抗があります。自分の事を棚にあげて客観的に評価をしなければならないことに苦しんでいます。
気分を害する方も多いと思います。しかし、このCJGというプロジェクトを成功させるためには冷酷に、かつ正確に評価していかなくてはならないと思っています。
公の場所にこのように批判ともとられてしまう内容を書くことをご理解ください。

日常の日常

MySpace Blog